2020年02月15日
2019年10月25日
地区文化祭

地区文化祭が始まりました。
毎年、案山子やご利用者の作られた作品を展示しています。
河童の結婚
昨年の河童さんにお嫁さんがきました。
皆さん投票お願いします。

会場の中には、皆さんの作品がいっぱいでした。

デイの作品です。
素晴らしいできに係りの方からお褒めの言葉を頂きました。

2019年07月12日
2019年07月12日
2019年06月03日
2019年01月15日
2019年01月05日
2018年11月17日
蔓梅擬き「ツルウメモドキ」
方名:ハナグイカズラ
ハナグイとは、牛の鼻に通す輪のことだそうです。
黄色に熟したら果実が3つに割れ、中からピンクの仮種皮に包まれた種子が現れます。

「みどりのお家せんだい」では、クリスマスマスリースを作ります。お楽しみに〜♪
ハナグイとは、牛の鼻に通す輪のことだそうです。

黄色に熟したら果実が3つに割れ、中からピンクの仮種皮に包まれた種子が現れます。

「みどりのお家せんだい」では、クリスマスマスリースを作ります。お楽しみに〜♪
2018年09月29日
午後の作業は・・・?
亀山地区、コミュニティの文化祭に出品する小物たちを作っている最中です
いつも細かい作業も引き受けて作ってくださるとても器用な利用者様です。
今日はお人形さんのお顔を鍼と糸で作ってくださっています。

完成が楽しみです

いつも細かい作業も引き受けて作ってくださるとても器用な利用者様です。
今日はお人形さんのお顔を鍼と糸で作ってくださっています。

完成が楽しみです
