2016年10月12日
2016年10月12日
やっと完成‼️

季節の壁画 完成しました(^O^)/
秋の風景です❗️
鈴テープで作った柿がたわわにみのり
ススキと大きな満月
静かな夜長…
よ〜く見るとさるとカニが居て
猿カニ合戦が始まりそうです(^。^)
Posted by みどりのお家せんだい at
14:40
│季節の壁画作品(*^-^*)
2016年10月11日
初めての挑戦
今年の4月からデイサービスみどりのお家は1日の利用者定員14名の地域密着型小規模デイサービスとして営業しています。
これまでより、もっと地域と繋がり強いデイサービスになるために色々と試行錯誤しています。
みどりのお家がある薩摩川内市宮内町は亀山コミュニティー地区内にあります。
そこで地域との繋がりを深めたいとコミュニティーの役員の方々に相談させていただきました。
すると秋にコミュニティーで取り組んでおられる案山子祭りへの参加を許可していただき、約1ヶ月かけて案山子作りに取り組んできました。

ジャ~ン!これが今日完成した みどりのお家の案山子「横綱・亀山」です。
スタッフで色々と話し合った結果、今年はなにぶん初めての挑戦ですので地区の皆様の胸をお借りすると共に、質より大きさ、インパクトの大きさを目標とした作品にしてみました。
近日中に亀山コミュニティー会館に搬入して10月28日、29日の文化祭で展示される予定です。
他にもどんな案山子が展示されるのか楽しみです。
これまでより、もっと地域と繋がり強いデイサービスになるために色々と試行錯誤しています。
みどりのお家がある薩摩川内市宮内町は亀山コミュニティー地区内にあります。
そこで地域との繋がりを深めたいとコミュニティーの役員の方々に相談させていただきました。
すると秋にコミュニティーで取り組んでおられる案山子祭りへの参加を許可していただき、約1ヶ月かけて案山子作りに取り組んできました。

ジャ~ン!これが今日完成した みどりのお家の案山子「横綱・亀山」です。
スタッフで色々と話し合った結果、今年はなにぶん初めての挑戦ですので地区の皆様の胸をお借りすると共に、質より大きさ、インパクトの大きさを目標とした作品にしてみました。
近日中に亀山コミュニティー会館に搬入して10月28日、29日の文化祭で展示される予定です。
他にもどんな案山子が展示されるのか楽しみです。
2016年10月09日
洋風弁当

*今日のお昼は野菜が沢山入った洋風弁当でした。
メインはハンバーグとパスタのトマトソースかけ。
後は小松菜とちりめんの卵とじや揚げ茄子の生姜あえ、柿なます、南瓜チップスなど。
みどりのお家の利用者様は皆さん良く召し上がる方が多く今日もほとんど完食でした。
Posted by みどりのお家せんだい at
04:21
│本日の昼食(^ー^)
2016年10月05日
今日のお花

いつもお花をご持参し生けてくださり、デイルームを明るく素敵にしてくださいます。
今日のお花は 秋明菊、トルコキキョウ、ハイビスカスロゼール、ソリダコ だそうです。初めて聞く名前もあり楽しませて頂いています☺いつもありがとうございます